×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どれみです
今回も覚え書きとして投稿します
私の手持ちPCには未だに古いWindows2000やWindowsXPが存在しています。
ほとんどネットには繋げてませんが、割りと使えるので重宝しています。
今のPCではすでに出来にくくなったことも、簡単に出来てたんですよ(笑)
その1台の調子が不安定になってきたので8年ぶりくらいにリフォームしようと思ってました。
現在使っている40GBのHDDを320GBに増やし、新調しようと考えていました。
その320GBのHDDにはデータが入っていましたが、Windowsのシステムデータが入る容量を15GBをパーティションを分けて取っていました。
そこへインストールするつもりでした。
(今から考えるとかなり小さな容量ですよね)
Windowsのインストールディスクをセットし、パーティションを切る画面に来たところ・・・
???なんかおかしい・・・
パーティションを切らないでスキップさせてたはずなのに、スキップできない。。
次の画面だったっけ?と次画面にいくと、「ここにインストールしますか?」と出る。
あ、まずい!と思った時点で時既に遅しでした。。。
インストールを中断し、HDDを抜いてUSB接続で中を見てみると、128GBあたりに変なパーティションが切られていてHDDが全クリ状態に。
この時点でもまだピンと来なかった自分が現代ボケしてしまったと反省。
結果的にどういうことかというと
WindowsXP以前のOSでは137GBの壁があり、データの入ったままではうまくインストールできないことでした。
ここからが時間のかかる作業でした。
とにかくデータ復旧しないといけない。
見た感じではHDDは初期状態(OSでは見れない状態)です。
が、物理的には存在しています。
ここでフォーマットして、PCからデータ更新とかしたら完全アウトですよ!!
この状態で復旧できるアプリケーションを探しました。
復旧アプリはいくつかありましたが、どれも正しくデータを認識しませんでした。
問題はおそらく、パーティションの削除+再分割ですね。
ただ単にデータを削除しただけとかだといっぱいありましたよ。
中にはシェアーウエアー(結構いい値段です)でさえ全く意味をなさない商品もありました。
その中で唯一使えたのが、「EaseUS Data Recovery」でした。
320GBで検索してほぼ丸2日間!
こんなに時間かかるの?でも認識してくれたのでOKでした。
(実はXPで丸2日間。8.1マシンだと2時間でした(爆))
あとは、別HDDへデータを吸い出し終了です。
もし、困った人がいれば参考までにどうぞ。
あ、そうそう、くれぐれもEaseUSDataRecovery などのインストールは別ディスクにしてくださいね。
よろしければランキングクリックお願いします

整体ランキング
今回も覚え書きとして投稿します
私の手持ちPCには未だに古いWindows2000やWindowsXPが存在しています。
ほとんどネットには繋げてませんが、割りと使えるので重宝しています。
今のPCではすでに出来にくくなったことも、簡単に出来てたんですよ(笑)
その1台の調子が不安定になってきたので8年ぶりくらいにリフォームしようと思ってました。
現在使っている40GBのHDDを320GBに増やし、新調しようと考えていました。
その320GBのHDDにはデータが入っていましたが、Windowsのシステムデータが入る容量を15GBをパーティションを分けて取っていました。
そこへインストールするつもりでした。
(今から考えるとかなり小さな容量ですよね)
Windowsのインストールディスクをセットし、パーティションを切る画面に来たところ・・・
???なんかおかしい・・・
パーティションを切らないでスキップさせてたはずなのに、スキップできない。。
次の画面だったっけ?と次画面にいくと、「ここにインストールしますか?」と出る。
あ、まずい!と思った時点で時既に遅しでした。。。
インストールを中断し、HDDを抜いてUSB接続で中を見てみると、128GBあたりに変なパーティションが切られていてHDDが全クリ状態に。
この時点でもまだピンと来なかった自分が現代ボケしてしまったと反省。
結果的にどういうことかというと
WindowsXP以前のOSでは137GBの壁があり、データの入ったままではうまくインストールできないことでした。
ここからが時間のかかる作業でした。
とにかくデータ復旧しないといけない。
見た感じではHDDは初期状態(OSでは見れない状態)です。
が、物理的には存在しています。
ここでフォーマットして、PCからデータ更新とかしたら完全アウトですよ!!
この状態で復旧できるアプリケーションを探しました。
復旧アプリはいくつかありましたが、どれも正しくデータを認識しませんでした。
問題はおそらく、パーティションの削除+再分割ですね。
ただ単にデータを削除しただけとかだといっぱいありましたよ。
中にはシェアーウエアー(結構いい値段です)でさえ全く意味をなさない商品もありました。
その中で唯一使えたのが、「EaseUS Data Recovery」でした。
320GBで検索してほぼ丸2日間!
こんなに時間かかるの?でも認識してくれたのでOKでした。
(実はXPで丸2日間。8.1マシンだと2時間でした(爆))
あとは、別HDDへデータを吸い出し終了です。
もし、困った人がいれば参考までにどうぞ。
あ、そうそう、くれぐれもEaseUSDataRecovery などのインストールは別ディスクにしてくださいね。
よろしければランキングクリックお願いします

整体ランキング
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
どれみ
HP:
性別:
男性
職業:
整体師
自己紹介:
岡山県岡山市生まれ
コンピュータ会社を経て施術界の世界へ飛び込む。
連日当たり前の残業&徹夜で体調を崩し、退職を余儀なくされる。
現在は岡山と愛媛で開業中
コンピュータ会社を経て施術界の世界へ飛び込む。
連日当たり前の残業&徹夜で体調を崩し、退職を余儀なくされる。
現在は岡山と愛媛で開業中
カテゴリー
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(12/17)
(12/15)
(06/28)
(05/25)
(05/24)
最新コメント
ブログ内検索