×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どれみです。
一昨日、昨日と新年会と研修を兼ねて熊本に行ってきた。
昨年も九州周遊を行ったが、せっかくだったのでそこで体験できなかったことを今回盛り込ませた。
まずは熊本ラーメン。
駅の総合案内の方やホテルマンにオススメの店を聞き、その中から『こむらさき』に行くことに決めた。
ここは熊本ラーメンの有名店のひとつで2店舗ある。
ただ、昼飯時ということもあり、比較的少ないであろうと勝手に判断し、交通センター地下にある方の店に入った。
予想は的中! 雨の影響もあってかすんなり着席。
私の注文したのはこちら。

とんこつベースの割にこってりさやとんこつ独特のニオイも少なく、かなり食べやすい。
細麺のためか量は少々少なめで小腹解消にはもってこいの感じがした。
その後、九州方面で交流のある先生方との1年ぶりの再会。
都合で来れなかった先生もいたが、私たちを含め12名。
ライトアップされている熊本城が見える料亭『城見櫓』での新年会。


城見櫓からみたライトアップされた熊本城
雨だったため、少し見にくいが絶好のロケーション
かなりの盛り上がりだった。
その後、3次会までなだれ込み、最後はラーメンでシメ!
残念ながら店名も覚えてなく、写真も撮り忘れてしまった。。。
翌日は、熊本の先生の治療院で研修を行い、熊本城に繰り出した。
雨も上がり比較的暖かく、見晴らしもよかった。
どうやら東京方面は雪で大変なことになっていたらしいが・・・
入園料は500円で2時間みっちり観光できるほどの大きな敷地で大満足だった。

熊本城天守閣

天守閣最上階からの見晴らし
昼飯は念願のさくら焼肉。
城彩苑の中にある、山見茶屋でのランチ。
馬刺しが有名である熊本は馬肉の焼肉もある。
是非、食べてみたかったので即注文。

馬肉溶岩焼のランチ
これに小鉢、煮物、生あげ、だご汁、御飯、漬物
がついてくる。ボリューム満点!(ビールは別)
馬肉特有の味が出て、馬刺しとはこれまたひと味違う。
熊本に行ったら是非、食してみてほしい。
とにかく研修:観光が2:8(笑)くらいの充実した2日間だった。
みなさんお疲れ様でした。そしてありがとうございました!
一昨日、昨日と新年会と研修を兼ねて熊本に行ってきた。
昨年も九州周遊を行ったが、せっかくだったのでそこで体験できなかったことを今回盛り込ませた。
まずは熊本ラーメン。
駅の総合案内の方やホテルマンにオススメの店を聞き、その中から『こむらさき』に行くことに決めた。
ここは熊本ラーメンの有名店のひとつで2店舗ある。
ただ、昼飯時ということもあり、比較的少ないであろうと勝手に判断し、交通センター地下にある方の店に入った。
予想は的中! 雨の影響もあってかすんなり着席。
私の注文したのはこちら。
とんこつベースの割にこってりさやとんこつ独特のニオイも少なく、かなり食べやすい。
細麺のためか量は少々少なめで小腹解消にはもってこいの感じがした。
その後、九州方面で交流のある先生方との1年ぶりの再会。
都合で来れなかった先生もいたが、私たちを含め12名。
ライトアップされている熊本城が見える料亭『城見櫓』での新年会。
城見櫓からみたライトアップされた熊本城
雨だったため、少し見にくいが絶好のロケーション
かなりの盛り上がりだった。
その後、3次会までなだれ込み、最後はラーメンでシメ!
残念ながら店名も覚えてなく、写真も撮り忘れてしまった。。。
翌日は、熊本の先生の治療院で研修を行い、熊本城に繰り出した。
雨も上がり比較的暖かく、見晴らしもよかった。
どうやら東京方面は雪で大変なことになっていたらしいが・・・
入園料は500円で2時間みっちり観光できるほどの大きな敷地で大満足だった。
熊本城天守閣
天守閣最上階からの見晴らし
昼飯は念願のさくら焼肉。
城彩苑の中にある、山見茶屋でのランチ。
馬刺しが有名である熊本は馬肉の焼肉もある。
是非、食べてみたかったので即注文。
馬肉溶岩焼のランチ
これに小鉢、煮物、生あげ、だご汁、御飯、漬物
がついてくる。ボリューム満点!(ビールは別)
馬肉特有の味が出て、馬刺しとはこれまたひと味違う。
熊本に行ったら是非、食してみてほしい。
とにかく研修:観光が2:8(笑)くらいの充実した2日間だった。
みなさんお疲れ様でした。そしてありがとうございました!
PR
プロフィール
HN:
どれみ
HP:
性別:
男性
職業:
整体師
自己紹介:
岡山県岡山市生まれ
コンピュータ会社を経て施術界の世界へ飛び込む。
連日当たり前の残業&徹夜で体調を崩し、退職を余儀なくされる。
現在は岡山と愛媛で開業中
コンピュータ会社を経て施術界の世界へ飛び込む。
連日当たり前の残業&徹夜で体調を崩し、退職を余儀なくされる。
現在は岡山と愛媛で開業中
カテゴリー
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(12/17)
(12/15)
(06/28)
(05/25)
(05/24)
最新コメント
ブログ内検索