×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どれみです。
師走に入り、寒さも急激に厳しくなってきました。
今回も年末年始は通常通り営業致しますのでお気軽にどうぞ♪
中2 男子 サッカー部
サッカーの練習中に右腸骨部分に疲労骨折を起こしてしまい、しばらく入院していた
退院後、サッカーの練習に復帰するものの、右股関節周りに違和感をおぼえ、やがて痛みと変化してきた
痛みのため、ボールを蹴ることも走ることもできなかった・・・
そして再度、病院での検査でグローインペイン症候群と診断された
多くのプロサッカー選手もこの病気で引退に追い込まれているとのことで、病院での治療も特になく、当院へ来院
施術後は、走ったりしてもらっても痛みも違和感もなくなるものの、練習を再開すると再び違和感が出てしまう
これを繰り返してもいい方法とは言えないので、親御さんとも相談し、施術方法や来院頻度などを変えた
やり方が的中したようで、練習しても痛みがなくなり、違和感だけになってきた
そして、やがて違和感すら出なくなったのだ
現在では月1回程度のメンテナンスに来院するくらいで、1日3試合近くに出場しても全く痛みが出ないそうである
ほぼ完全復帰といえるまでに回復している
ご両親の話では、この病名を告げられたときは、息子さんはもうサッカーが出来ないかもしれないと腹をくくっていたそうだ
本当にこの仕事を続けてよかったと思える瞬間である。 よかったね^^v
師走に入り、寒さも急激に厳しくなってきました。
今回も年末年始は通常通り営業致しますのでお気軽にどうぞ♪
中2 男子 サッカー部
サッカーの練習中に右腸骨部分に疲労骨折を起こしてしまい、しばらく入院していた
退院後、サッカーの練習に復帰するものの、右股関節周りに違和感をおぼえ、やがて痛みと変化してきた
痛みのため、ボールを蹴ることも走ることもできなかった・・・
そして再度、病院での検査でグローインペイン症候群と診断された
多くのプロサッカー選手もこの病気で引退に追い込まれているとのことで、病院での治療も特になく、当院へ来院
施術後は、走ったりしてもらっても痛みも違和感もなくなるものの、練習を再開すると再び違和感が出てしまう
これを繰り返してもいい方法とは言えないので、親御さんとも相談し、施術方法や来院頻度などを変えた
やり方が的中したようで、練習しても痛みがなくなり、違和感だけになってきた
そして、やがて違和感すら出なくなったのだ
現在では月1回程度のメンテナンスに来院するくらいで、1日3試合近くに出場しても全く痛みが出ないそうである
ほぼ完全復帰といえるまでに回復している
ご両親の話では、この病名を告げられたときは、息子さんはもうサッカーが出来ないかもしれないと腹をくくっていたそうだ
本当にこの仕事を続けてよかったと思える瞬間である。 よかったね^^v
PR